慢性硬膜下血腫の症状として起こる頭痛

慢性硬膜下血腫の症状として起こる頭痛

2013/11/20更新

 慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)とは、硬膜と脳の間で出血を起こし、その血液が徐々に固まっていく病気です。打撲などで脳と硬膜をつないでいる静脈が切断されることで出血します。
 高齢者に多く見られる病気で、ドアや柱などに頭を軽くぶつける程度でも原因になります。

 

頭痛の起こり方

 慢性硬膜下血腫の頭痛は、しばらくは何ともなかったのに、だんだん痛みだし、長期間に続くことが特徴的です。手足の麻痺や意識障害を伴うことも多いです。症状が似ているため、認知症と間違えることもあります。
 打撲から発症までの期間は1~3ヶ月です。兆候がみられたらすぐに専門医の診察を受けましょう。

 

慢性硬膜下血腫の症状として起こる頭痛関連ページ

くも膜下出血の症状として起こる頭痛
くも膜下出血の症状として起こる頭痛の特徴を紹介します。「今まで経験したことがない突然の激しい頭痛」が特徴的です。すぐに救急車を呼びましょう。
脳出血の症状として起こる頭痛
脳出血の症状として起こる頭痛の特徴を紹介します。
脳梗塞の症状として起こる頭痛
脳梗塞の症状として起こる頭痛の特徴を紹介します。
脳腫瘍の症状として起こる頭痛
脳腫瘍の症状として起こる頭痛の特徴を紹介します。
髄膜炎の症状として起こる頭痛
髄膜炎の症状として起こる頭痛の特徴を紹介します。
頸動脈海綿静脈洞瘻の症状として起こる頭痛
頸動脈海綿静脈洞瘻の症状として起こる頭痛の特徴を紹介します。
もやもや病の症状として起こる頭痛
もやもや病の症状として起こる頭痛の特徴を紹介します。